担当別

カテゴリー別

活動日記

新聞報道に抗議

28日の県連合幹事会で、臨時全国大会を受けて大会の報告と今後の対応の議論について、29日の新聞報道では一部間違った報道がされています。
県連合が、合流方針を決め、賛成・反対の「決」をとってはいない。また所属議員が「合流すべき」の意見した人数も全く違っています。 又臨時全国大会で、県連合として賛成票でなく、代議員の中で「賛成した者、反対した者」がいます。
12月26日の県連合臨時大会で対応を決める事になるが、どちらかを選択すると言うあいまいな提起は出来ないと言う事は確認されています。

明日のAM10時までが、12月定例議会の一般質問〆切です。その後発言通告をしたもので発言順を決める抽選会が、11時から行われます。
私は今回、「1、農業を守り、食の安心・安全について 2、有害鳥獣被害対策について3、新庁舎建設後の現庁舎などの取り扱いについて」の3点を資する予定にしています。

 

12月定例議会の全員協議会

7月下旬から取り掛かった、私たちが移り住む実家のリフォームですが、本日足場の撤去が終わり、99%完成してやっと落ち着きます。娘夫婦とは道を挟んでみそ汁の冷めない距離です。両親が亡くなり、5年間空き家状態でしたが、私たちが受け継ぐことで、両親も草葉の陰で喜んでいると思います。

今日の午前中は、12月定例議会に提出の議案説明の全員協議会が行われました。午後からは、国労議員団会議を行い意見交換を行いました。

 

11月定例議会の議運開催

本日は12月定例議会に向けた議会運営委員会が開催されました。12月議会は3日から開会し18日閉会の16日間の日程で行われます。明日議員全員協議会で提出議案の説明が行われ、一般質問の受付、12月1日に受付締め切りとなります。

定例議会での提出議案は条例改正4件、予算議案(一般会計、後期高齢者医療事業特別会計、下水道事業特別会計)3件が提案されます。一般質問は、9日(水)と10日(木)の予定です。

 

献血をしました。

スーパーゆめタウンイズミ江津店で、400㎖献血をしました。前回4月に行い、今回で17回目です。昼から出かけましたが献血する方が多くて受付から終わるまでに1時間30分もかかりました。

                                  
                                  献血の御礼に沢山いただきました。
  

 

江川治水住民説明会

娘夫妻と狭い我が家で同居していましたが、二人目の孫が誕生。家族が増え手狭になり、7月下旬から実家(道路向かい)をリフォームして私達が住むことになりやっと完成し引っ越しを終えました。色々とゴタゴタとして更新を怠っていました。

11月8日雲南市議選の告示日。今回は定数3名減の19人となります。22人が立候補し激しい選挙戦が行われます。新人候補も多く、社民党公認で、細田実候補(現職)と足立昭二氏(雲南市議から県議を一期、前回県議選で惜敗)が立候補されています。社民党二議席に向けて14日の等歩指まで厳しい選挙戦がスタートです。江津の地から応援をしています。

江の川下流域における今後の洪水対応方針(案)説明会が、桜江町川越の川越地区体育館で、10字から行われた。町民役00人が参加し、①令和2年7月豪雨概要及び江の川下流域の災害リスクについて ②今後の洪水対応について ③防災集団移転促進事業の概要について アンケート調査の実施についての説明が、国交省中国地方整備局浜田河川国道事務所副所長と事業対策管より説明がされた。

住民からは、堤防計画から30年経ったが、来てない同じ災害が繰り返れた早く対応して欲しい。 昭和58年頃は160世帯ぐらいあったが、1/3に減った。水害のたびに減った。若い者は家を建てるの躊躇して出て行く。高齢者が多く、集団移転で他の地区に行って生活できるか疑問だ。堤防の今後の計画を具体的に示して欲しい。アンケート調査についても、治水計画など判断材料を示して欲しいという声が出された。
今回の説明会では、5年10年以内には作りますという明確な回答もなく、住民の気持ちは不安の払拭になっていない。集団移転は、堤防整備をしないと言うことになるのではという不安の声も言われていました。
生まれ育った土地、愛着があり先祖からの田畑を守り、墓もあります。この地で安心安全に地域のみんなと暮らしたいというのは住民の願いです。
移転となると、治水計画(堤防など)の完成時期は、田畑はどうなるのか、住なれた家の扱いは、移転費用や移転先は、個人負担はなど判断する材料が必要になります。
住民の皆さんは、もやもやが残る説明会だった。もっとハッキリスケジュールとか言って欲しいとの思いで会場を後にされており、住民の暮らしに寄り添った対応が問われています。
次回は、11月15日に桜江総合センターで行われます。