担当別

カテゴリー別

活動日記

梅雨が明けました

長い梅雨もようやく終わり、本格的な夏がやってきます。小学校は本来なら夏休みですが、新型コロナウイルス感染症による、全国一斉休校の煽りを受けて、未履修の授業の補填のために8月から夏休みに入ります。
6月議会では、一斉休校は、安倍首相の「何かの対応しなければ」とのパフォーマンス的な対応であり、科学的根拠のないものだけに、地域の特情や実情から判断するべきではとの立場で、休校対応の見解を求めました。
昨年は猛暑で全国的に熱中症による子どもの死亡事故が起きるなどで、教室へのクーラーの設置が国からの交付金措置等もされ一気に進みました。私もクーラー設置を議会で取り上げてきましたが、事故が起きてから国が慌てて動き出したが、コロナ対策も一緒で安倍政権は、国民の命や健康に対する感度が鈍く、ズレていると言えます。
ズレていると言えば、政府は、アベノマスクを介護施設や妊婦向けに8千万枚を配布するとした。3月から9月にかけて1億5千万枚配布の一環で費用は247億円。
一世帯2枚の配布も無駄遣いと言われ、その上不良品があるなど全く不評であった。現場からは、「マスクより消毒液...や防護服を」「汚れたら洗って使用は使い捨ての不織布マスクに比べ実用的でない。金銭的支援を」との報道がされていたが、厚労省は配布を断念し再検討となったようです。
コロナの感染が広がる中で、全く国民に安心感を与える安倍の言葉は一切ない。国会を6月17日に閉めてから今日まで会見すら開かれていないし、閉会中の審査に出席すらしていません。安倍は、新型コロナ感染症が忖度してくれないことに頭を抱えているのか、昭恵夫人を外出させないように苦労しているのか、雲隠れ、巣ごもりをしているのでしょうか。
不祥事のたびに、説明責任を果たさない、嘘と隠蔽、誤魔化しで逃げ切る、閣僚の任命責任も「責任を痛感」と言うが、責任を取らないなど、政治の私物化は目に余る物がありましたが、コロナ禍では、高指揮官が顔を見せないのは異常な政権であり、安倍の本質が現れています。
国民の命と健康を守る対策能力がない安倍自公政権をしっかり見極めることが問われています。

 

ポツダム宣言の日

7月26日は、1945年(昭和20年)にアメリカ、中国、イギリスの3カ国の首脳が、日本に無条件降伏を迫る「ポツダム宣言」をドイツ郊外のポツダムで発表した。
沖縄では、本土決戦の捨て石と言える地上戦で多くの県民は逃げ惑い、自決するなどの犠牲となった。そして、広島・長崎に原爆が投下され8月14日に日本政府は「ポツダム宣言」を受諾し、8月15日に国民に発表(玉音放送)された。そして9月2日の東京湾に停泊する米戦艦ミズリーの甲板で、降伏文章に調印がされた。
私達は、二度と悲惨な戦争を起こしてはならないし、戦争放棄の憲法9条を世界に広げ、平和憲法を後世に引き栂なければなりません。

いつまでも梅雨が明けず、畑などは大草になっており、昨日は空き地の草刈りをして、今日は畑の草取りをしました。17時頃からジョギング(10㎞)。7㎞から大雨に見舞われずぶ濡れになりながら走りきりました。これで今月の走行距離は90㎞です。

 

土用の丑の日

今日は土用の丑の日です。昔からウナギを食べて夏ばてを防止する習慣があります。我が家では、昨日一足早くウナギを食べました。
暑い夏を乗りきるためにウナギを食べる習慣は、奈良時代の万葉集にも詠まれているなど古くからあったようですが、夏の土用の丑の日にウナギを食べるようになったのは、諸説あるようですが、江戸時代に、医者で発明家の平賀源内が発案したと言われています。母屋だけでなく納屋に多くの荷物が有、しばらくはかかりそうです。
昼には、手作りうどんたまきでランチをしました。

 

 

災害被災者支援相談窓口を開設

7月13日・14日の大雨被害により被災された人への支援相談窓口が開設されました。

【期間】7月21日(火)~31日(金)

【時間】平日:午前9時~午後7時  土日祝日:午前9時~午後5時

【場所】江津市役所本庁舎1F市民ロビー

桜江センター研修室

問い合わせ先:政策企画課 電話0855-52-7925

梅雨が明けたのかと思えるほど、蒸し蒸しする暑い1日でした。
災害ボランティアが受付停止になったので、両親が亡くなって手つかずで整理をしたいなかったかった実家の荷物の片付けをしました。私の組合・党関係などの会議資料や雑誌、押し入れなどの収納スペースから衣料など本当に大量な荷物をエコクリーンセンターに持って行き廃棄しました。組合関係で言えば、闘いの歴史が有り残すかどうしようか悩みましたが、20年近く見ることもなかったし、私の身体に染みついており、その引き出しを開けながら現実と照らし合わせ前に進んで行くとの思いで、殆どを廃棄しました。
災害ゴミの持ち込みが多いかと思いましたが、この度は意外と少ないのか、クリーンセンターは混み合いませんでした。
ヒマワリが大きな花を付けてくれました。夜は孫達と夏の楽しみの定番である花火をして涼しさを求めましたが、暑い夜でした。
 

 

ボランティアに行けず

7月豪雨災害で、川平町や桜江町、で甚大な被害が出ました。そうした中、17日にボランティアセンターが開設され、多くの方がボランティアとして復旧に向けてご尽力されています。社民党江津総支部も、被災者の復興に少しでも手助けができればと「20日にボランティア活動に行こう」と事前申込をしましたが、本日の時点で「ボランティア要請のニーズがない」という事で、「受付を停止している」と言われ、被災者の方への支援ができませんでした。今回も江津市の被害で、人的被害が無かった事は幸いと言えます。 浸水被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。

 

スイカの収穫

初めて栽培をしたスイカを収穫してみました。少し早かったようで、充分に熟れていませんでしたが、それなりスイカの甘みはありました。 

 

会派で被災状況視察

今回の被害状況は、田津谷川や八戸川のバックウォータ、江の川の無堤防箇所の氾濫など、2年前に被害を受けたところと、同じような被害となっています。
社民党の会派「市民クラブ」で、261号が通行止めになっているため、跡市から風の国に回り、桜江町の被災状況を視察しました。
今回は、昼間の氾濫で、仏壇や家財などの移動が出来たとの事でした。予報では、10年に一度とか50年に一度の大雨と言うが、毎年心配せんといけんと言われていました。

新江の川橋


2年前も壊れたが、前回以上に壊れている              前回より浸水は1m低かったとの事です。             
 

 

旧暦の盆迎え火

大陰暦(旧暦)で7月13日は、「盆迎え火」、野外で火を焚いて迎え火をする風習で、今は提灯を下げて迎え火の代わりにしていますが、先祖の精霊を迎えるために家のありかを知らせるための行事です。
7月13日「盆の初日」、15日「お盆・盂蘭盆会(うらぼんえ)」、16日「盆送り火」となっています。
明治期の太陽暦(新暦)になってからは、7月15日に合わせると、農繁期と重なり支障が出る地域があったため、月遅れの8月15日を「お盆」とする地域が多くなったと言われています。
日頃は、忙しさにかまけて、亡き父母や祖霊の供養を怠っていますが、お盆では亡き人を偲び、ご先祖に感謝し供養をしたいと思います。

16時30分に江津市に大雨警報が出され、夜から14日明け方までがピークのようです。南の風12メートルと予報が出ており、風雨とも強いようです。危ないと思ったら早めの避難をしましょう。

 

県も抗原検査を拡大したが

7月12日
社民党県連合の統一行動として、街宣を午前中に行いました。江津駅前から、渡津の塩田と長田地区、嘉久志の星島団地、和木のコミュニティセンター前、都野津の駅裏、敬川町と6カ所で行った。

新聞報道で、「島根県も抗原検査開始」との報道がされていた。簡易キッドにより医療機関で行え、中山間地域や離島での活用、感染拡大の第2波への備えとして注目される。県のPCR検査は現在、県保健環境科学研究所の1カ所のみの実施で、県西部・隠岐諸島では採取した検体を輸送して検査し結果が出るまでに時間もかかっていた。
検査キッドの導入で沢山の検査が出来時間短縮にもなる。しかしすでに数カ所の病院が導入しているが混乱を避けるためとして地域や病院名は非公表としているとの事です。
検査も、希望者がだれでも受けれるわけでなく、医師が必要と判断した場合に行うとなっています。
東京などで、連日200人を超える感染拡大が起き、その感染経路不明者が多くいます。無症状の感染者をいかに早期に発見し治療をするかが大きな感染拡大を防ぐ最も重要なだけに、医師の判断でなく希望者が受けられる医療体制の充実を図る事が求められていると言えます。そうした体制を図りながら、コロナ感染症を乗り切り、人間らしく安心して働き暮らせる社会を取り戻すことが問われています。
昼食は、敬川の「ちゃんぽん」で、中華丼を食べました。
 

 

配布4日目

金田から桜江町に向けて、議会報告(植田版)を配りました。昨日もそうでしたが、前回もお会いできなかった高齢の一人暮らしの方が施設に入所されていました。又、「手術して入院していた」と話される方もおられ、数ヶ月で暮らしに大きな変化が起きています。
江の川も早朝5時過ぎに、毎秒1000トンの放流がされ、若干増水していました。梅雨明け前に大雨が降ることがあるだけにまだまだ心配です。
千田町で庭先にヒマワリが一列に綺麗に咲いていました。お話を伺うと肥料をやっているとのことでした。
昼食は「たぬき」で冷麺(天ぷら付き、930円)でした。ここのメニューは食べれるかなと言う量ですが、冷麺は丁度良い量でした。